
今回は、お気に入りのWebサイトに簡単にアクセスできるツールバーの紹介です。
Microsoft Edgeのデフォルト状態では、お気に入りバーの表示はオフに設定されています。オンに設定して使用できるようになります。
複数のWebサイトを利用したい場合は、非常に便利な表示機能になています。これを機に、お気に入りバーを表示してみてはいかがでしょうか。

お気に入りバーに好みのURLの登録手順は、Microsoft Edge お気に入りを追加(登録)する方法からご覧になることができます。
それでは、みていきましょう。
Microsoft Edgeにお気に入りバーを表示
Microsoft Edgeの起動後、画面右上にある「…」からメニューが開きます。

メニューが開いたら「設定」を選択します。

下記画面が開いたら、左側のメニューから「外観」をクリックします。

「お気に入りバーの表示」の右端にある「矢印のマーク」をクリックして、「常に表示」を選択します。
- 「常に表示」:常に出現している状態。
- 「なし」:常に隠れている状態。
- 「新しいタブのみ」:新しくタブを開けた時のみに出現。

表示設定が完了したら、お気に入りバーが表示されているか確認してみましょう。

以上で、お気に入りバーを表示させる手順は終了になります。
お気に入りバーに関連した機能【Microsoft Edge】
Microsoft Edgeのお気に入りバーに関連した機能や設定についての紹介です。参考になります。
①URLの追加と整理【ピン留めの手順も含む】
お気に入りバーに表示されるWebサイトを加える手順の紹介になります。
複数のURLの整理を行う説明もしているので参考になります。ぜひ下記記事からご覧になってください。
≫Microsoft Edge お気に入りに追加(登録)する方法
②エクスポート(バックアップ)とインポート機能
お気に入りバーのURLをすべてバックアップできる機能の紹介です。作成したバックアップファイルのインポート手順も同時に説明しています。
Windows10のクリアインストールや新しくパソコンを買い替える際に参考になるため、ぜひ一読してみてください。
≫Microsoft Edge お気に入りをエクスポート(バックアップ)する方法