
画像編集ソフト、ワードパッド、メモ帳などにWindows10標準以外のフォントを使用できる方法を紹介します。Microsoft Storeからダウンロードしたり、自分で入手したフォント(ttfファイル)を手動で導入したりすることができます。
メモ帳の使い方については、「Windows10 メモ帳を起動させるための方法と使い方」から解説・説明していますので参考にどうぞ。
それでは、導入の手順をみていきましょう。
新しいフォントを追加する手順【Microsoft Store】
Windows10デスクトップの左下にある「スタート」ボタンからスタートメニューを開けます。

スタートメニューが開いたら、マウスカーソルを「歯車」アイコンの上にのせて「設定」をクリックします。

「Windowsの設定」が開いたら、「個人設定」を選択します。

「個人設定」が表示されたら左側のメニューから「フォント」を選択して、右側から「Microsoft Storeで他のフォントを入手」をクリックします。

「Microsoft Store」のウインドウが出てくるので、好みの文字スタイルを選びます。有料から無料まで幅広く選択が可能になっています。

この画面が出てきたら、「入手」をクリックします。

複数のデバイスで使用したい場合は、Microsoftアカウントのサインインをします。どちらを選んでも同じ手順になるのでお好みで。

新しいフォントのダウンロードが行われて、パソコンに導入されます。

「この製品はインストール済みです。」となったら完了です。「x」ボタンからウインドウを閉じます。

該当フォントを確認してみましょう。これで操作は終了になります。

自分で準備したフォントを追加する手順
ここでは、GoogleFontsから入手したttfファイルをWindows10にインストールするための3つの方法を紹介します。どれもシンプルな手順になっています。
①設定画面から追加
Windows10の「スタート」ボタンからこの画面を表示させます。デスクトップにあるttfファイルを「ドラッグ アンド ドロップ」のボックスに移動させます。

画面を下方向にスクロールして、追加したフォントを確認してみましょう。これで操作は完了です。

➁ショートカットメニューから追加
ttfファイルを右クリックします。ショートカットメニューが開いたら、「インストール」を選択します。

このウインドウが消えたら、追加は完了になります。

➂フォントビューアーから追加
ttfファイルをダブルクリックしたら、このような画面が表示されます。「インストール」のボタンから導入できます。

Windows10に追加したフォントをアンインストール・削除
Windows10標準機能の「アプリと機能」からアンインストール(削除)できるようになっています。詳しい操作方法は、「Windows10 プログラム(アプリ)をアンインストールする方法」からご覧ください。

システムフォントの変更
Windows10のシステムフォントを変更してみましょう。WindowsXPやWindows7のスタイルに設定することが可能で、とても簡単に切り替えることができます。変更方法については「Windows10のシステムフォントを変更【見やすい・読みやすい】」からご覧ください。