
Windows10タスクバーの通知領域に表示されている「天気」機能を消すための手順を紹介します。「天気」機能は、天気予報の情報以外にも最新ニュースや株価の動きなどを瞬時に確認できるため必要な情報を簡単に入手できるため便利になっています。小さなアイコンのみ設定することも可能なので状況に応じてカスタマイズを行ってみてはいかがでしょうか。

それでは、みていきましょう。
Windows10の「天気」機能の追加について
マイクロソフトから提供されている「KB5001391」のアップデートを行うことでWindows10タスクバーの新機能が追加されるようになっています。オプションになっているため任意選択でのアップデートが可能です。「KB5001391」については「2021 年 4 月 28 日 — KB5001391 (OS ビルド 19041.964 および 19042.964) プレビュー」から詳しく確認できますので、ぜひご覧になってください。
さらに新しく追加された「天気」については、マイクロソフトが公開している「最新のニュースや関心事項を常に把握する」から詳しく知ることができるようになっていますので、参考のため確認してみてください。
タスクバーの「天気」機能の変更【Windows10】
タスクバーのスペースを確保するために天気予報のマークを削除したり、小さなアイコンに変更したりするための手順を紹介します。
天気予報を消す
Windows10のタスクバーの何もないところを右クリックして、タスクバーのメニューを開けます。

「ニュースと関心事項」から「無効にする」の順番にクリックします。

タスクバーの通知領域から「天気」の予報機能を消すことができます。

「天気」アイコンのみに変更
Windows10タスクバーのメニューから「ニュースと関心事項」→「アイコンのみを表示」の順番にクリックします。

タスクバーの通知領域には「天気」アイコンのみ表示されるようになっています。

Windows10タスクバーの「天気」に関するその他設定
Windows10のタスクバーから様々な設定が可能となっていますので、一部の手順を紹介してみます。
マウスホバーの非表示【マウスオーバーで開かない】
マウスカーソルを「天気」アイコンに移動させると、天気やニュースなどの詳しい情報画面が自動で開きます。意図しないときに画面が自動で開くと不便なことがありますので、設定の変更手順を紹介します。

タスクバーを右クリックしてメニューを開けたら、「ニュースと関心事項」から「ホバーで開く」の順番にクリックします。これで設定の完了になります。

天気予報カードの削除【その他のカードにも対応】
天気予報カードが必要ないときは削除することができるので手順を紹介します。マウスカーソルで「…」をクリックします。

「天気カードを表示しない」を選択します。

天気予報カードが削除されています。

削除された天気予報カードを復元したい場合は、「パーソナライズ設定」をクリックします。

Webページが開くので、「その他設定」をクリックして「天気カードをフィードに表示する」をオンに変更します。

「更新」マークをクリックしたら反映されます。

Windows10のタスクバーの使い方について紹介
Windows10のタスクバーの使い方やカスタマイズ方法について紹介しています。ぜひご覧ください。
≫Windows10 タスクバーの使い方とカスタマイズ