
Windows11でDVDを再生するフリーソフトを探している方向けの記事です。
Windows8以降からDVDを再生するコーデックが必要になるため、OS標準のプレイヤーではDVDの再生ができなくなりました。
本記事では、Windows11に対応しているDVD再生のフリーソフトを紹介しています。無料で何度でもDVD映画などが観れる魅力があります。
それでは、みていきましょう。
Windows11でDVDを再生するためのフリーソフトを紹介
Windows11に対応したメディアディスク再生のフリーソフトを4つ厳選しました。
①VLC media player
下記リンクから、「ダウンロード VLC」をクリックしてソフトウェアをダウンロードします。

VideoLANが提供しているDVD再生できるメディアプレイヤーです。たくさんのビデオファイル用のコーデックが内蔵されていて、多くのビデオファイルが再生可能です。mp3やflacなどの音楽ファイルの再生も利用できます。DVDなど動画を再生しているウインドウ画面を常にトップ表示できるので、映画を見ながら別の作業ができる魅力があります。他にも多くの機能が搭載されているうえ、ユーザーインターフェース画面は見やすく直観で操作できる新設設計になります。広告表示がないため起動・動作が軽く使いやすいことも評価されていて、満足度の高いソフトウェアで初心者におすすめです。

➁GOM Player
下記リンクから、ソフトウェアのダウンロードができます。
トップ画面の上側にある「Software」タブ → 「GOM Player」の順番にクリックしてファイルを入手します。

次の画面では、下方向にスクロールして「Download」のボタンからファイルを入手します。GOM Playerのインストール時、他のアプリを一緒にインストールすることが求められるので、「decline」で拒否できます。

韓国のグレテック(GRETECH)社が開発提供しているDVD再生できるメディアプレイヤーです。さまざまなファイル形式の再生に対応しているため、日本国内では人気あるソフトウェアです。広告表示があるので少しストレスはありますが、充実した機能が搭載されていて十分に満足できます。2008年には、週刊アスキーの超人気無料ソフトベスト100ランキングで第1位として紹介された優秀なソフト。初心者の方にも使いやすくておすすめです。

➂5KPlayer
下記リンクから、ソフトウェアのダウンロードをします。
トップ画面を少しスクロールして「無料ダウンロード」からファイルが入手できます。

対応ファイルが豊富なうえ、広告表示が無いため非常に軽いソフトウェアになっています。制限を付けてないので最大限の機能が利用できて、DVDの画質を劣化させることなく再生できる魅力があります。Apple AirPlay™技術 & DLNA技術や4K動画にも対応しているため様々使い方や楽しみ方があります。初心者に優しいシンプルな操作手順は直感的に使えて非常に嬉しい設計になります。尚、動画ファイルをドラッグ&ドロップでは取り込めないことが唯一の残念なポイントかもしれません。

④Leawo Blu-ray Player
下記リンクから、「ダウンロード」をクリックしてソフトウェアを入手します。
公式サイトのWeb画面が表示したら、「ダウンロード」をクリックしたらファイルがダウンロードされます。

本ソフト「Leawo Blu-ray Player」が持つ最大の魅力は、DVDとブルーレイが再生できること。mp4やmpegなど数多くの動画ファイルにも対応しているため、使いやすさは抜群です。高画質4Kまで対応しているので、大迫力の映画を楽しみたい方に最適です。
インターフェースは非常にシンプルで誰でも使える仕様になっています。倍速(x2~X0.25)に対応しているので、好みのスピードに設定して楽しむことが可能です。
他のDVD再生プレイヤーよりは少し重たい印象があるので低スペックPCにはおすすめできませんが、最新Windows11にて長く使い続けられるソフトウェアとしてはお勧めです。尚、広告表示は一時停止ボタンを押したときに現れますが、それほど目障りではないので快適な動画鑑賞が楽しめるかと思います。

【+α】Windows DVD プレイヤーの紹介
マイクロソフトから有料提供されている「Windows DVD プレイヤー」はDVD再生の専用アプリです。ブルーレイの再生には対応していませんが、開発元がマイクロソフトなので安心して使える魅力はあります。
尚、Windows7からWindows10にアップグレードした場合に限って、無償インストールが可能になっています。
同じ価格で購入できる「Gom Player Plus」は非常におすすめ。興味のある人は「広告が出ない「GOM Player Plus」を使ってみた感想・レビュー」にて詳細をご覧ください。
さいごに

最新のパソコンはDVDを再生するためのドライブ搭載が少なくなりました。
DVDの利用頻度が減少してきて、必要性が減ってきているからです。昔のホームビデオや記録したデータなどを読み込む際は、再生するためのドライブが別途必要になります。Windows11に対応した外付けのドライブをひとつ欲しい方は「【安い】外付けDVDドライブの売れ筋おすすめ5選」にてお気に入りを探すことができます。
以上でおわり。

