
パソコンのモニターに表示されている画面の背景を黒色に変えると、目の疲れが軽減できるために良いと言われています。本記事では、Windows10の「メモ帳」を白色から黒色に変更する方法を紹介します。Windows10に標準搭載されている「ダークモード」を実行するため、対応しているアプリであれば背景を黒色に変えることが可能になります。
さらに、フリーソフトについても紹介しています。無料ダウンロードとインストール手順の説明をしているので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、みていきましょう。
「メモ帳」を白色から黒色へ変える方法【Windows10】
Windows10のタスクバー左端にある「スタート」ボタンからスタートメニューを開けます。

メニューが開いたら、マウスカーソルを「歯車」マークの上に移動させて「設定」をクリックします。

「Windowsの設定」が開いたら「個人設定」を選択します。

画面左側のメニューから「背景」を選択します。少し下方向にスクロールして「ハイコントラスト設定」をクリック。

「ハイコントラストをオンにする」をオンに変更します。

画面設定を行うために青色の画面に切り替わります。少しの時間待ちます。

パソコンの画面が全体的に黒色になります。メモ帳を起動させると背景が黒色になっている状態で使用できます。

黒色から元の設定に戻したい場合は、「ハイコントラストをオンにする」をオフにするだけです。

黒色のメモ帳のフリーソフト紹介【Windows10対応】
Windows10に対応しているフリーソフトを2つ紹介します。上記で紹介したWindows10の機能から黒色に変更しなくても良いので、よく活用される場合はお勧めソフトです。
①黒のメモ帳【Black Notepad】
≫「黒のメモ帳」のダウンロード(Microsoft Storeから)
上記アドレスにアクセスして導入します。「Get」のボタンからインストールを行うことができます。

Windows10に標準搭載されているメモ帳と同じようなインターフェイスになっています。背景が黒色になっただけで、使い方も非常に似ていて直感的に操作ができるアプリになっています。唯一の残念な点は、日本語に対応していなこと。

以上で、インストールは完了です。
詳しい使い方は、Windows10 「黒のメモ帳」のインストール方法と使い方で紹介しています。参考までに。
②WinToolsによる黒いメモ帳
≫「WinToolsによる黒いメモ帳」のダウンロード(公式ページ)
上記アドレスにアクセスして公式ページを開けたら、画面左側にある「8.Download」をクリックします。次の画面が表示されたら、「Black NotePad」のダウンロードリンクからファイルが入手できます。

インストールは不要なのでレジストリ変更の必要なく、お手軽に使用できます。背景を黒色以外にも変更することが可能だったり、マークやラインして目印を付けることもできます。多彩な機能が追加されたメモ帳といった感覚です。日本語に対応していないので操作に慣れるまで少し時間が必要になりますが、直感的に操作できるアプリになっています。ぜひ試してみてください。

メモ帳の使い方【Windows10】
参考までに、Windows10の「メモ帳」アプリの全機能について紹介しています。使い方を知りたい場合は、Windows10 メモ帳の起動方法と使い方からご覧になってください。