
デスクトップパソコンを有線LANケーブルなしでインターネット接続したい方向けの記事。
「デスクトップパソコンを好きな場所に設置したい」「パソコン回りをスッキリさせたい」「コード類の混線を緩和させたい」などの不満が解消できます。
本記事では、Wifiアダプター(無線LAN子機)のおすすめを紹介します。
アダプター本体は小さくUSBポートに挿しても邪魔にならないサイズです。簡単にインターネット接続できる魅力がWifiアダプターにはありますので、気になった方は是非ご覧ください。
それでは、みていきましょう。
Wifiアダプターのおすすめ紹介
次の5個です。
【TP-Link】Archer T3U Nano
最新のAC1300規格を搭載したWifiアダプターになります。
従来よりも早い通信スピードを実現した性能が特徴的です。古いバージョンのAC600規格のタイプも選択できますので、性能より値段を重視する方に向いています。本製品を利用する際はドライバーが必要になりますので、「TP-Linkの公式サイト」からダウンロードしてください。
デスクトップパソコンでも快適なインターネットの接続ができる魅力は大きいです。
【バッファロー】WI-U2-866DM/N
信頼性と安心感のある人気メーカーのWifiアダプターです。
Wifi5規格になるため壁や扉などの障害物によって電波が不安定になりやすいですが、強い信号を受け取る「ビームフォーミング機能」や複数の通信に強い「MU-MIMO」を搭載しています。通信セキュリティーの向上に期待できるWPA3規格になっています。
専用ドライバーが必要な際は「バッファロー公式サイト」からダウンロードできます。
安心感と信頼性の高い日本メーカーを求めている方に最適です。
【バッファロー】WI-U2-433DMS/N
上記にて紹介した「WI-U2-866DM/N」の下位互換モデルになるWifiアダプターです。
「MU-MIMO」が非対応だったり、通信速度の低下が気になりますが、ビームフォーミングとWPA3は搭載しています。通信の安定性とセキュリティー機能は保証されていますので、リーズナブルな価格で安心と信頼が欲しい方におすすめです。
本製品のドライバーのダウンロードは「バッファロー公式サイト」からどうぞ。
【TOKAIZ】TWA-001
パソコン初心者の方におすすめしたいWifiアダプターです。
Windows11と10のOSには、ドライバーのインストールは不要になります。WifiアダプターをPCに挿し込むだけで勝手に認識するお手軽さがあります。5GHz帯の利用ができるのでスムーズなインターネット接続が期待できるうえ安定感も抜群です。
日本メーカー「TOKAIZ」の魅力を是非体験してみてください。
【UGREEN】AX900
Wifi6ルーターに対応したWifiアダプター。
本機はSoftAPモードを搭載しているため、ルーター親機として利用できます。インターネット接続できない場所でも、環境が整えば無線LANできる魅力はあります。ドライバーは手動でインストールしますが、操作手順に従えば難しくはないです。
安くて便利な機能の付いたWifiアダプターが欲しい方におすすめです。
さいごに
USB対応のWifiアダプターを紹介しました。
Wifi接続できないデスクトップパソコンに向けた便利なアイテム。ワイヤレス化にすることで自由に部屋の模様替えができる可能性が広がります。Wifiアダプターと有線LANケーブルの併用ができますので使い分けもおすすめです。
デスクトップパソコンを完全ワイヤレス化にする方法は、「ブルートゥース非搭載PCにワイヤレスマウスを使う方法」を参考にしてみてください。尚、キーボードやマウスをワイヤレス化するアイテムは「【Windows11対応】Bluetoothアダプタのおすすめ7選」からどうぞ。
以上でおわり。