
「5KPlayer」というフリーソフトをパソコンにインストールする前に、詳細を知りたい方向けの記事。
5KPlayerは、このような方に使われています。
- WindowsでDVDを再生するための解決法として。
- さまざまなWeb動画からダウンロードしたい方。
- 機能に制限が無く、自由に使ってみたい方。
本記事では、5KPlayerの安全性(危険性)や使い方について説明しています。
それでは、みていきましょう。
5KPlayerの安全性(危険性)について

「Trustpilot」では、厳しい評価になっています。理由の多くは、正しくアンインストールできないからで、ウイルスやマルウェアなどの脅威が入っている危険はないようです。後半のページにて、安全にアンインストールする方法を紹介していますので、よかったら見てください。
5KPlayerをWindowsパソコンに導入する手順
5KPlayerのファイルは下記リンクから入手できます。
公式Webサイトが開いたら、「無料ダウンロード」をクリックします。

ダウンロードファイル(5kplayer-setup.exe)を右クリックして、「管理者として実行」を選びます。

ユーザーアカウント制御が表示されたら、「はい」を選択します。

5KPlayerの画面が開いたら、「インストール」をクリックします。

5KPlayerのインストールが完了です。「今すぐ起動」から初期設定をします。

登録画面が表示します。登録しなくても使えますので、「今後、このメッセージを表示しない」をクリックします。

以上で、5KPlayerのインストールはおわりです。

5KPlayerの使い方
画像を付けて説明しています。
使い方①:動画やDVDの再生
「5KPlayer」ソフトを起動させます。(※右クリック → 「管理者として実行」で起動させます。)「ビデオ」をクリックして、動画ファイルを選択するだけで再生します。

使い方②:Web動画のダウンロード
「5KPlayer」ソフトを起動させて、「YouTube」をクリックします。

該当するURLを貼り付けます。

「ダウンロード」ボタンをクリックしたら、動画がパソコンに保存されます。

5KPlayerのアンインストール手順
Windows10で5KPlayerをアンインストールする手順を紹介しています。「geek uninstaller」というアンインストール用の無料ソフトを使いましょう。成功率は100%だったので紹介しています。残されたトレースも完全に削除できるので安心感はあります。

詳しい使い方は、「「Geek Uninstaller Free」の無料ダウンロードと使い方」にて紹介していますので、よかったらどうぞ。
【評判】実際に使ってみた感想・レビューの紹介

DVDを再生するためにコーデックをパソコンに入れるだけでも価値ありです。起動までに時間がかかるので、ビデオ再生には軽いメディアプレイヤーを利用したらストレスが軽減できます。Windows10以降に入っている「映画&テレビ」のアプリが軽くておすすめです。
YouTubeなど人気のWebサイトから動画を保存できる機能も魅力のひとつ。制限がなくいつでも使用ができてお手軽です。
さいごに

ここでは、5KPlayerについて紹介してきました。
Windows10でDVDが再生できないときの対処法としては最適です。唯一のデメリットといえば、ポップアップ広告の表示が目障りになることでしょうか。DVDを快適に再生できるプレイヤーは、有料ソフトになります。
もし、広告がないDVD再生ソフトを使ってみたい方は、「広告が出ない「GOM Player Plus」を使ってみた感想・レビュー」が結構おすすめです。参考までに紹介します。
以上で、おわりです。