「Clip Saver」スクリーンショットを撮る方法【Windows10】


PCで使えるスクリーンショットのアプリを探している方向け。


数多くあるフリーソフトの中から、「Clip Saver」というアプリを紹介していきます。


このような方におすすめ。

  • 無料でダウンロードして直ぐに使いたい方。
  • WindowsXPなど古いOSに対応しているアプリが必要な方。
  • PCへの負担が小さいアプリケーションを探している方。
  • 日本語のインターフェースに対応した操作感が欲しい方。


本記事では、「Clip Saver」のダウンロード手順とスクリーンショットの使い方を説明します。


「Clip Saver」は、インストールが不要なのでレジストリを変更したくない方に最適です。


それでは、みていきましょう。



「Clip Saver」をPCにインストールする手順


下記リンクから、「Clip Saver」をダウンロードします。

≫「Clip Saver」のダウンロードページへ(Vector)


Webページが開いたら「ダウンロード」タブ → Windows10用の「ダウンロードページへ」をクリックします。


「このソフトを今すぐダウンロードページ」をクリックしたら、「csv103nr.lzh」ファイルが入手できます。



Windows10の「スタート」ボタンを右クリック → 「エクスプローラー」 → 「ダウンロード」フォルダーの順番にクリックします。ダウンロードした「csv103nr.lzh」ファイルがあります。



「csv103nr.lzh」ファイルは、Windows10の標準機能から解凍できないので、「7-Zip」というフリーソフトを使います。

「7-Zip」 のダウンロードは、「「7-Zip」 のダウンロードページへ移動」からできます。


「7-Zip」のインストールが済んだら、「csv103nr.lzh」ファイルを右クリック → 「7-Zip」 → 「展開」の順番にクリックしていきます。



このままの設定で「OK」ボタンを押します。



解凍後、「csv103nr.lzh」ファイルと「csv103nr」フォルダーが表示されています。



「csv103nr」フォルダー内にある「CSAVER.EXE」をクリックしたら、「Clip Saver」のアプリが起動します。



「Clip Saver」のアプリが起動した画面になります。



以上で、「Clip Saver」のインストールはおわりです。



「Clip Saver」スクリーンショットの撮り方・使い方


「Clip Saver」アプリでスクリーンショットを撮影する方法と通常の使用方法を紹介します。


「Clip Saver」スクリーンショットを撮る方法


スクリーンショットの撮り方は、Windowsの標準機能と同じです。

スクリーンショット操作方法撮影の効果
「PrintScreen」キー全体の画面を撮影
「Alt」+「PrintScreen」キーアクティブウインドウのみ撮影


詳しい操作手順が知りたい方は、「Windows10 スクリーンショットを撮る3つの方法」で紹介していますので是非ご覧ください。


「Clip Saver」の使い方


「Clip Saver」画面の左端にあるアイコンは、既存の画像ファイルを表示させることができます。



スクリーンショットした画像が保存できます。



「AUTO」のボタンは、キャプチャー画像を自動保存できる機能になります。



「AUTO」ボタンをオンにしてスクリーンショットした画像は、「csv103nr」フォルダー内に保存されます。



「ファイル」タブから「自動保存」を選択しても「AUTO」ボタンと同じ効果になります。



以上で、「Clip Saver」の使い方はおわりです。



「Clip Saver」のスクリーンショット設定


「Clip Saver」でスクリーンショットした画像の保存先、ファイル名、色数を変更する手順を紹介します。


「Clip Saver」アプリ画面から、「ファイル」 → 「設定」の順番にクリックします。



これで、「Clip Saver」の設定画面が開きます。



画像保存フォルダ


スクリーンショットした画像の保存先を指定できます。「参照」のボタンから場所の指定をします。



画像ファイルの保存方法


スクリーンショットした画像のファイル名を設定できできます。BMP形式のみ対応してます。



減色の指定


スクリーンショット画像の色数を変更できます。画質に影響するため、通常は「しない(画面色数に依存)」がお勧めです。



起動時から自動保存機能を有効にする


スクリーンショットしたキャプチャー画像が自動保存される機能です。ボックスに✓マークを付けることで、オンの状態になります。



以上で、「Clip Saver」の設定はおわりです。



おすすめ関連記事


Webページの全体のスクリーンショットを撮る方法を紹介していますので、参考までにご覧ください。

≫Microsoft Edgeのページ全体のスクリーンショットを撮る方法【Windows10】



タイトルとURLをコピーしました