インテルN100搭載のミニPCおすすめ5選!4コア4スレッド、低消費電力、低価格の魅力 | ひろっきーエンジニアリング

インテルN100搭載のミニPCおすすめ5選!4コア4スレッド、低消費電力、低価格の魅力


低消費電力、低価格、高性能の3つの魅力を持ったミニPCを探している方向け。


本記事では、インテルCPUのN100を載せたWindows11ミニPCのおすすめを紹介します。
N100の特徴は安価に対して高い性能がありますので、普段パソコンを使わない方や初心者の方などに最適です。


それでは、みていきましょう。



インテルCPUのN100の詳細

インテルN100は、4コア4スレッドの性能を持つエントリー向けCPUです。
デスクトップ版Core i5(第7世代)やモバイル版Core i5(第8世代)と近い性能を持っていますが、TDPはわずか6W(通常時)になります。低消費電力、低発熱により扱いやすいうえ、ネットサーフィンからビジネス用途までパワフルに使用できる特徴があります。
低価格帯のノートパソコンやミニPCに採用されていて、コスパを最も優先したCPUです。



N100を載せたミニPCのおすすめ紹介


次の5個です。


【MINISFORUM】UN100P

値段は高めですが、万能に使えるN100搭載のミニPCです。


USB3.2、WiFi6、Bluetooth5.2などの最新装備が充実しています。メモリスロットは1本のみ(最大16GB)ですが、SSDは2.5インチとM.2 2280 PCle3.0の2種に対応。


初心者の方でも長く使い続けられる一台になると思います。



【NiPoGi】AK2Plus

一番リーズナブルな価格になるN100搭載のミニPCです。


ネットサーフィンやYouTube(Netflix)動画などに十分使える性能です。メモリRAM16GBとSSD512GBのスペックも選択できますので、長く使えるポテンシャルもあります。


コスパの優れたパソコンを探している方におすすめです。



【CHUWI】LarkBox X

白と黒のモノトーン色でいろいろな部屋に合うN100搭載のミニPCです。


最大の魅力は、3画面のマルチディスプレイ(4K出力)に対応していること。複数のタスクを使う方には非常に便利で、高い静音性も魅力があります。


最新のDDR5メモリとM.2 SATA3のSSDを載せており、コスパ抜群になっています。



【chatreey】T9

Windows11 ProがインストールされたN100搭載のミニPCです。


銅製のヒートパイプを採用し、静音性が高くなっています。豊富な端子口も魅力的で使いやすいため、外部端子の接続も安心感があります。


ビジネス用途のパソコンをお得に購入したい方におすすめです。



【TRIGKEY】Key N100

USB3.2に対応しているN100搭載のミニPCです。


メモリRAM16GB、M.2 PCIE SSD512GBでかなり高性能スペックになっています。外付けドライブへの快適なデータ移動やストレスのないOS起動は、普段使いにはベストに近い使用感だと思います。


充実したUSBポートがほしい方は必見になると思います。



さいごに


ミニPCを購入した際は、別途キーボードとマウスを用意してください。

インテルN100のグラフィック能力は低いので、デザイン系のソフトやゲームの使用には不向きです。なので、一般的なキーボードやマウスでも十分使えます。もし買い替えなどが必要な方は、「静音性に優れた有線キーボードのおすすめ厳選7選!Windows11対応、1万円以下」「長時間でも疲れないゲーミングマウスの人気おすすめ厳選8選!FPS、MMOゲームに最適」からご覧ください。

尚、グラフィック性能が高いミニPCの値段やスペックを詳しく知りたいは、「【Minisforum製】最新ミニPCの人気おすすめ4選!RyzenとIntelを紹介」「BeelinkのミニPCの人気おすすめ5選【2025年】」から参考までにどうぞ。


以上で、おわり。



タイトルとURLをコピーしました