
音楽や写真ファイル、パソコンのデータを簡単に保存・持ち運びしたい方向けの記事。
今回は、おすすめのUSBメモリを紹介します。簡単にデータの持ち運びや保管ができるUSBメモリは、値段が安いのでお手軽になっています。
本記事では、このような内容になっています。
- USBメモリの種類と選び方
- USBメモリのおすすめ紹介
それでは、みていきましょう。
USBメモリの種類と選び方

音楽や写真ファイルなどを保存できるUSBメモリは、USBポートに差し込むだけで簡単にデータ移動できる特徴があります。また、大切なデータを長期保存することも可能で幅広く使われています。
ここでは、使用目的に応じたUSBメモリの選び方を紹介します。
容量 | 16GB~1Tまでのラインナップが揃っています。ちょっとしたデータの移動なら、リーズナブルな小容量サイズがベスト。大容量データの保存や持ち運びは500GB以上がおすすめになります。 |
接続規格 | 旧規格になるUSB2.0と新しい規格のUSB3.0/3.1/3.2があります。USB3.2は転送スピードが一番早くなるのでおすすめです。(※パソコン側が規格に対応していることが条件です。) |
転送スピード | パソコンとUSBメモリの間で行われるデータ移動に必要な時間。一般的に最大読み出し速度の平均は100MB/sくらいですが、400MB/s以上の性能を持っているUSBメモリがある。 |
USBメモリの人気おすすめ紹介【13選】

いろいろ考えて、13個を厳選しました。
使用目的に応じて、「国内メーカー」「大容量」「高速」の3つを重視して考えました。
【国内メーカーのみ厳選】コスパの優れた64GB【4選】
次の4つです。
【バッファロー】RUF3-K64GA-BK/N
アマゾン限定モデルのUSBメモリです。
使用用途に合わせて容量を16、32、64、124GBの中から自由に選択できます。シンプルなデザインで使いやすく、リーズナブルな価格に設定されているため人気があります。
徹底したバファローのアフターサポートで、購入後の安心感も一緒に付いてきます。
【アイ・オー・データ】BUM-3D64G/K
アイ・オー・データから発売されているUSBメモリになります。
安定感と信頼感が高く評価されていて、データ移動やリカバリなどで活躍してくれます。手ごろな値段でコスパ面でも優れているので満足度は高いです。
本体の後ろ側にキャップが装着できるので、キャップ紛失のリスク軽減にも好評です。
【KIOXIA(キオクシア)】KLU301A064GW
旧東芝メモリのKIOXIA(キオクシア)から発売されているアマゾンン限定販売のUSBメモリです。
USB3.2に対応しているため、ストレスのない速いデータ転送が可能です。大きいデータの通信でも安定感があります。
日本国内で生産されているため、徹底された品質管理でデータ保護の安心と信頼は違います。少し価格は高くなりますが、日本製を探している方には最適です。
【エレコム】MF-PKU3064GBK/E
キャップを失くす心配がないスライド式のUSBメモリです。
アクセス状況がよく分かるLEDランプが付いていて、非常に使いやすくなっています。パソコンに接続するとパスワードの入力が求められるので、セキュリティー対策はしっかりしていて安心です。
情報の流出を防げるため、大切なデータを扱っている方に適してします。
【大容量】おしゃれなUSBメモリ【4選】
次の4つです。
【トランセンド】TS256GJF790K
人気のスライド式になっているUSBメモリです。
USB3.1 Gen 1に対応しているので満足できる転送速度と安定性があります。PS4/5ゲームソフト管理やパソコンのデータ整理など幅広く活用できます。
長期5年保証と国内でのサポートに対応しているので安心して使用できます。データ復旧ソフト「RecoveRX」を無料でダウンロードできる特典もついているため、かなりお得になっていると思います。
【Aeuln】
見た目がカッコいいだけではない高評価USBメモリです。
WindowsXPなどの古いOSにも対応しているので幅広い互換性があります。パソコン本体に接続するだけで直ぐに使用できる初心者に優しくなっています。
防水、防塵設計により大切なデータを守ってくれるため安心感が抜群にいいです。リーズナブルな価格も好評で、満足できるのは間違いなしです。
【DIDIVO】
おしゃれで頑丈な本体になっているUSBメモリです。
最大読み出し速度は120MB/sでストレスを感じずに快適な作業が可能です。写真や音楽などの小さなデータから動画のような大きなファイルまで簡単に保存できます。
大切なデータ保管には最適だと思います。
【シリコンパワー】SP256GBUF3B02V1K
重さ8gの軽量USBメモリです。
対応しているOSが多くて、いざという時には利用価値があります。最新のUSB3.2までの接続が可能で素早いデータ移動ができることも嬉しいポイントです。
国内サポートと長期の保証期間を合わせたら、コスパの良い製品だと思います。
【高速】大容量USBメモリ【5選】
次の5つです。
【AXE MEMORY(アクスメモリ)】AX3S64
アマゾン限定のブランドから発売されているUSBメモリです。
有名ブランドと比べても性能はほぼ同等の高スペック。コスパが良いのでファイルの持ち運びにおすすめです。
PS4/5にも対応しているので、ゲームソフトの保存用にも使えます。
【サンディスク】SDCZ880-128G-J57
人気あるキャップレスのUSBメモリです。
SSDクラス並みの転送スピードを誇る性能が魅力的。128GB、256GB、512GB、1TBの大容量サイズのラインナップになっているので、データの長期保存に向いています。
さらに無期限の保証期間は、商品に対するメーカー側の自信がありますのでパソコン初心者の方でも安心して使えます。
【キングストンテクノロジー】Datatraveler Kyson
コスパ最強の高速USBメモリです。
容量32GBから256GBまで対応しているので、小さいデータの持ち運びや長期保存を目的としている使い方が可能です。
機能面とは関係ないのですが、サイズが小さくて見た目がクール。高級感があっていいと思います。
【アルカナイト(ARCANITE)】AK58256G
商品のラインナップに1TBの大容量サイズがあるUSBメモリになります。
速い転送速度と安定感が好評になっていて、大きいサイズの動画ファイルなどを安心して移動させられます。PS4にも対応しているためゲームソフトの管理などにも使えます。
海外でもかなり高い評価を受けている高速ドライブです。
【バッファロー】SSD-PUT250U3-B/N
高速SSDを搭載したUSBメモリです。
転送スピード430MB/sによって快適なデータ移動が可能です。パソコンやテレビに繋げたままの常時使用だったり、大きいファイルの持ち運びが可能だったり使い分けができます。
大容量・高速のUSBメモリを探している方におすすめです。
さいごに

豊富なラインナップの中から厳選したUSBメモリのみを紹介しました。
ちょっとしたデータ移動や音楽用ファイルの作成など、いろいろな使い方があります。
保管場所に困ることもないので、複数本を使い分けて管理できるメリットがあり非常に便利だと思います。
おすすめ関連記事
音楽や写真などの大容量データの保存には、外付けHDDも人気があります。よかったらご覧ください。
おすすめの外付けSSDを紹介していますので、参考までにどうぞ。