

Windows搭載したゲーミングノートPCの購入を検討しています。予算には限りがあるのだけど、最新のゲームでも遊べるゲーミングノートPCを教えて欲しいです。また、今後のことを考えて少し余裕のあるスペックが理想的です。
このような悩みを解決します。
本記事では、最新のゲームでも遊べるゲーミングノートPCを紹介します。
このような内容になっています。
- 【10万円以上15万円以下】ゲーミングノートPC
- APEX Legends におすすめのゲーミングノートPC
- 【コスパ最強】安いゲーミングノートPC
それでは、みていきましょう。
おすすめのゲーミングノートPCを紹介

いろいろと考えて、7機種を厳選しました。
ストレスのないfpsと満足できる範囲の画質で最新ゲームがプレイできる性能を選んでいます。
【10万円以上15万円以下】ゲーミングノートPC
次の4機種です。
【ASUS】TUF Gaming F15
10万円ちょっとの値段で購入できるエントリーモデル。初めてゲーミングノートPCを検討している方に適していると思います。
Core i5 10300HとGTX1650 Laptopを搭載したパワフルな性能は、設定によって最新ゲームが動かせます。メモリは8GBあるので、ほとんどのゲームに対応できるスペックになっています。
少し古いゲームだったら、十分な性能なのでサブ機にも便利だと思います。持ち運べるのが醍醐味のゲーミングノートPCは、初心者から上級者まで幅広く使われています。
【ASUS】TUF Dash F15 FX516PM
インテルの最新ミドルクラスCPUを搭載した高性能ゲーミングノートPC。
コストを抑えるためWebカメラは付いてないですが、PS5以上のグラフィック性能があるRTX 3060 Laptopが搭載された高画質モデルになっています。中設定だとサクサク動いてストレスのないプレイが可能。
モニターのリフレッシュレートは144Hzまで対応になっているので、長く活躍してくれるゲーミングノートPCです。
【MSI】GF63
Core i5とRTX 3050 Laptopを搭載した満足度の高いゲーミングノートPCです。
モニターの最大解像度は1920x1080pのフルHDになっていて、15.6インチの画面サイズで楽しめます。バッテリーは7h連続でプレイ可能なロングライフ。
標準でWebカメラが付いているので、通常使用でも活躍してくれる汎用性があります。
【DELL】G15 5511
インテルの第11世代のCore i7を搭載した最新ゲーミングノートPC。
RTX 3050 Laptopのグラフィック性能は、高いフレームレート・高画質でプレイを楽しむことが可能です。120Hzまで対応したリフレッシュレートは、ストレスの無い動きを実現してくれます。
独自の冷却システムを導入しているため、CPUの処理落ちを防ぐことができます。常に最大限のパフォーマンスで楽しめます。
APEX Legends におすすめのゲーミングノートPC
ワンランク上の性能を持ったゲーミングノートPCです。APEX Legendsやその他オンラインゲームもサクサク動きます。
次の3機種です。
【ASUS】TUF Gaming A17 FA706QR
コストパフォーマンスに優れたAMD Ryzen 7 5800HのCPUを搭載した最新ゲーミングノートPC。
本記事で紹介する中では最高のGPU性能を持つRTX 3070 Laptopを搭載。大画面17.3インチのフルHD(1920x1080p)から綺麗な映像とフレームレートを表現してくれます。
優れた冷却システムによって、変わらないパフォーマンスを維持してくれる特徴があり、ストレスのないプレイが可能です。白熱したバトルを提供してくれること間違いなし。
【MSI】Katana GF76
第11世代Core i7とRTX 3060 Laptopが搭載されたゲーミングノートPCです。
満足レベルの画質設定ができるスペックと、17.3インチのフルHD対応モニターは、迫力ある演出と細部まで描かれた映像を楽しめる大画面になっています。
他のプレイヤーに自慢したくなる性能は、マルチプレイゲームに勝ち残るための強みだと思います。
【DELL】G15 Special Edition 5511
最新のCore i7とRTX3060 6GB GDDR6を搭載したゲーミングノートPC。
165Hzまでのリフレッシュレートに対応した高性能モニターは、設定次第では最大限のfps性能を引き出せることが可能です。ちょっとした性能差によって、他のプレイヤーよりも有利なゲーム展開で戦況を進められることもあります。
最新のゲームでも十分に動かせるので、長く使い続けたい方には最適です。
【コスパ最強】安いゲーミングノートPC
GPU内臓CPUを搭載したゲーミングノートPC。グラフィックチップは搭載されていないモデルになりますが、少し古いゲームなら十分なフレームレートが出ます。
次の3機種です。
【ASUS】VivoBook M413DA
AMD社のRyzen3 3250Uを搭載したゲーミングノートPC。
4GBのメモリは不安要素ではありますが、軽いゲームなら動かせます。スペック不足と感じたら、メモリの増設でパワーアップすることができるので心配する必要はなしです。
普段は、通常に使用のみだけど暇つぶしにゲームがしたい方に適していると思います。
【Lenovo】IdeaPad Slim 350
ミドルクラスCPUを搭載した低価格帯ゲーミングノートPC。
最新のRadeon Vega Graphicsは優れた性能を持っているため、設定次第では新しめのゲームでも起動させることが可能です。メモリは8GBとなっているので、少し前のゲームだと高画質設定でも余裕で動きます。
動画編集などの作業にも向いているのでサブ機としてもおすすめできる一台です。
【NEC】LAVIE Direct NS
Ryzen5 5300Uとメモリ8GBを搭載した最新モデル。国内生産ということで、徹底された品質管理からの信頼性と安心感があります。
ひとつ上で紹介したLenovoのIdeaPad Slim 350と同スペックなので好みで選択したらいいと思います。
さいごに:最近のゲーミングノートPCは優秀です

最近のゲーミングノートPCは飛躍的に性能が上がっているので、めちゃくちゃお得感があります。
エントリーモデルのゲーミングノートPCで、プレイステーション5に近いグラフィック性能と高性能CPUが搭載されているからです。
滑らかに動くゲーム画面、いつでもどこでもゲームを遊べるため高い満足感が得られます。
ゲーミングノートPCは、通常のパソコンとしても当然使用できるため二役以上の機能が期待できます。
おすすめ関連記事
快適にゲームするための椅子を紹介していますので、よかったらご覧ください。
ゲーミングマウスを探している方は、こちらも参考までにどうぞ。