
USB指紋認証リーダーでパソコンのログインしたいと考えている方に向けた内容になっています。
そこで今回は、USB指紋認証リーダーのおすすめを紹介します。
センサーを直接ポートに差し込んで使用するUSBドングルと、長いコードが付いている有線タイプの2種類のリーダーがあります。
USBドングル | サイズが小さいので持ち運びに便利。主に、ノートパソコンに向いています。 |
有線タイプ | 好みの場所に設置できるため指紋認証が楽です。デスクトップに向いています。 |
それでは、みていきましょう。
おすすめのUSB指紋認証リーダーを紹介

いろいろと考えて6個を厳選しました。
Windows Helloに対応していることは絶対条件として、本人認識率が優れていることも重要だと考えて選んでいます。
ここで、好みのUSB指紋認証リーダーが見つかると思います。
ドングルタイプ【5選】
次の5個です。
【アルカナイト(ARCANITE)】
アマゾンで限定販売されているUSB指紋認証リーダーです。
360度どの角度からでも指先を識別できる高性能センサーと、0.05秒以内の速い応答性で快適なログインが可能です。Windows11でも通常に使えるので、セキュリティー対策はこれで万全です。
誤認率が低いことも大きな特徴になっています。
【REUMAR】
Windows専用のUSB指紋認証リーダーです。
10種類の指紋を保存できるので、家族内で使えて非常に便利です。指先を本体の側面に添えるだけで使えて、360度認識できるため簡単にログインが可能です。
リーズナブルな価格が魅力的になっていて、初めて使用する方にもお勧めできます。
【Kensington(ケンジントン)】
長年、PC周辺機器の製造・販売しているケンジントン・テクノロジー・グループのUSB指紋認証リーダーです。
本人拒否率(FRR)3%、他人受入率(FAR)0.002%未満の高い識別基準を持っているので、大きな信頼性があります。
快適な反応速度と簡単な設定で、誰にでも使いやすくなっていことも嬉しいポイントです。
【3R Solution(スリーアールソリューション)】
全ての指に対応しているUSB指紋認証リーダーです。
指の方向を気にしなくても識別できるので非常に使いやすいです。ストレスを感じないログイン速度と安定感は、安心して使用できる性能になっています。
Windows7/8.1/10のみに対応したWindows専用のリーダーになります。
【Sanwa Supply(サンワサプライ)】
国内メーカーのサンワサプライから発売されているUSB指紋認証リーダーです。
パソコンに直接差し込んだり、付属のケーブルに繋いで好みの位置で使用したりできるようになっています。本人識別率と安定感の評価が良くて素早いログインが可能です。
安心と信頼の日本メーカーを探している方には最適です。
【Benss】
10本の指に対応しているUSB指紋認証リーダーになります。
ノートパソコンに接続したままでも安心して持ち運びができるコンパクトサイズ設計。Windows Helloにも対応しているのでパスワード入力が省けて便利です。
購入後、気に入らない場合は全額返金のメーカー保証付きになっています。
有線タイプ【1選】
次の1個です。
【Kensington(ケンジントン)】
長いケーブルが本体に付いているUSB指紋認証リーダーです。
難しい設定がないため簡単に使えるお手軽さと、素早い識別スピードが非常に使いやすくなっています。
遠く離れた場所からでも使えるため、デスクトップPCとの相性が良いのでお勧めのリーダーです。
さいごに

ここでは、おすすめのUSB指紋認証リーダーを紹介してきました。
毎回、面倒なパスワードの入力が省けるのでストレスの軽減になるリーダーだと思います。
指紋認証リーダーを自分の手元に引き寄せたい場合は、専用の延長ケーブルと合わせて使うと便利です。
パソコンのログインやセキュリティーロックの解除が簡単になれば、毎回のストレスが無くなり気持ちにゆとりが出てきます。
自分のパソコンライフに合わせてみてはどうでしょうか。