HDDから異音がする場合の原因と直し方(復旧方法) | ひろっきーエンジニアリング

HDDから異音がする場合の原因と直し方(復旧方法)


突然、HDDから異音が聞こえてきました。寿命や故障の可能性が考えられるので、どうしたらいいのか分かりません。完全に動かなくなる前に、データ復旧したいので対処法などのアドバイスが欲しいです。


このような異音による悩みを解決します。


HDD から異音がした場合は、まず電源を切って動かさないことが重要になります。その後に、適切な対処が求められます。


本記事では、HDD から異音がする場合の原因と直し方を紹介します。

  1. HDD から異音がする原因とは?
  2. 異音が聞こえた場合の対処法
  3. HDD から異音がする場合の直し方と復旧方法


HDD から聞こえる異音の種類は様々です。「カチカチ」「ジージー」「ピーピー」「カッコン」などいくつかの種類があります。


それでは、みていきましょう。



HDD から異音がする原因とは?


HDD から聞こえる異音の主な原因は、磁気ヘッドの誤動作やセクタ部分の異常やからくるものです。


【異音①】磁気ヘッドの誤作動


磁気ヘッドとはデータを読み書きするための装置のことで、正常に動作しなくなることで「カチカチ」と生じる異音があります。


外部からの衝撃や経年劣化によって、データを正しく読み込めないで同じ場所を動き回ることがあります。その際に、磁気ヘッドのアームがストッパーに接触して異音が出ます。


磁気ヘッドの交換や修理で異音は直せますが、誰にでもできる簡単な作業ではありません。データ消失のリスクがあるため専門業者に依頼して解決します。


【異音②】セクタ部分の異常


セクタとはデータを読み書きする記録領域の最小単位のことです。経年劣化によるセクタ部分の異常が原因で起きる異音になります。


セクタの異常が増え続けると、磁気ヘッドが正常にデータを読み取りにくくなります。どうにかして読み込もうとする際に、アームとストッパーが当たって「カチカチ」という異音が生じます。


このような場合はHDDの寿命が原因になりますので、新しく買い替えることをお勧めします。症状のひどい時は、無理に起動させないで専門業者に相談しては。



異音が聞こえた場合の対処法


HDD から異音が聞こえてきた場合に、焦ってやりがちなNG行動を紹介します。

  • 電源の ON / OFF を繰り返さない。
  • パソコンの再起動を繰り返さない。
  • 叩いてみたり衝撃を与えない。
  • 状況確認のために分解しない。


ハードディスクは精密機器になりますので電源は必ずOFFにして対処します。そのまま使い続けると負荷を与えることになるので、最悪はデータを失うことになります。



HDD から異音がする場合の直し方と復旧方法


異音を直すためには、HDD の状態を知ることが大切です。

  1. PCに繋げたら認識する
  2. PCに繋げても認識しない


認識する場合


記録されているデータを新しい外付けHDDなどに移行できる可能性はあります。ハードディスクの状態によるため、確実にデータ復旧を望んでいる方は業者に相談してみては。


認識しない場合


パソコンに繋いでも認識しないHDDは、かなり危険な状態ですのでPC修理サービスに。異音時の対処やデータ復旧など様々なハードディスク関連のトラブルに対応しています。


お勧めの業者を探している方はコチラ。



さいごに


HDD の寿命は、一般的に3年と言われています。保管場所や使い方によっては1,2年で故障したり、10年以上使えたりすることもあります。


いずれにしても半永久的に使用できるモノではないので、不具合が起こる前に買い替えることが最も正しい選択になると思います。



おすすめ関連記事


外付けハードディスクのお勧めを紹介していますので、よかったら参考までに。

≫【安い】外付けHDDの人気おすすめ12選


内臓ハードディスクを探している方は、こちらをご覧ください。

≫内蔵HDD(3.5 / 2.5 インチ)の人気おすすめ9選!動画編集やゲームに最適



タイトルとURLをコピーしました