

パソコンに搭載している内蔵HDDの容量が少ないから、大容量のハードディスクに換装したり、もうひとつ増設して全体の領域を増やしたりしたい。どのようなハードディスクがいいのか分からないので教えて欲しいです。
このような悩みに答えていきます。
本記事では、3.5と2.5インチおすすめの内蔵HDDを紹介していて、このような方にお勧めになっています。
- 動画編集のため大容量のデータ保存が必要な方。
- PS4/5やPCゲームなどで容量不足に悩んでいる方。
- 丈夫で壊れにくいメーカー製のHDDを探している方。
それでは、みていきましょう。
内蔵HDD(ハードディスク)はコスパ最強
ハードディスクのコストパフォーマンスは数多くあるストレージの中で一番になります。寿命が長くリーズナブルに手に入る特徴があります。
おすすめ内蔵HDDを紹介【9選】

いろいろと考えて、9個を厳選しました。
実績と信頼性を考慮して、「Western Digital」「Seagate」「東芝」の3つの有名メーカーから発売されている内臓HDDを紹介します。
- 3.5インチ内蔵HDD
- 2.5インチ内蔵HDD
以下より、各メーカー製品の特徴をどうぞ。
【4TB】3.5インチ内蔵HDD(ハードディスク)
次の6つです。
【Western Digital(ウエスタンデジタル)】WD Blue 3.5
Western Digitalから発売されている標準モデルの内蔵HDDです。
クローンソフトの「Acronis True Image WD Edition」が無料で使えるので、ハードディスクの換装作業もらくらくです。大切なデータを安全に長期保存することにも適しているので、さまざまな使い方が可能になっています。
高い品質が好評でハードディスク部門の人気を誇っているオススメになります。
【Western Digital(ウエスタンデジタル)】WD Red 3.5
ネットワーク接続で利用することを目的とした内蔵HDDです。
NASwareテクノロジーを搭載しているため、省電力による発熱の低さと高い耐久性が特徴になっています。通常使用と自宅でのNAS環境で使用する方に最適です。
3年の保証期間が付いているので、長く使えて安心感があります。
【Seagate】BarraCuda 3.5
高い評価を受けているBarraCudaシリーズの3.5インチ内蔵HDDです。
読み書きスピード(185MB/秒)の向上と低電力モードによって、優れたコストパフォーマンスを実現しています。発熱量が少ないためゲーミングPCや高負荷の掛かる編集でも安心して使える設計になっています。
2年の保証期間と大切なデータを復旧するサービスに対応していてお得感があります。
【東芝(TOSHIBA)】MD04ACA
4TBと6TBの選択肢があるMDシリーズの内蔵HDDです。
優れた安定感と回転数7200rpmによるストレスのないデータ転送速度は、魅力的な性能になります。データの長期保存に向いている安心と信頼のある国内メーカーです。
少し高い価格にはなっていますが、無難な内蔵HDDを求めている方には最適です。
【東芝(TOSHIBA)】DT02ABA
東芝から発売されている省電力モデルの内蔵HDDです。
発熱量が低くいのでパソコンに掛かる負担が軽減されます。デスクトップPCや外付け記憶装置に適していて、快適なデータ転送が可能になっています。
国内メーカーという安心感が欲しい方に向いています。
【東芝(TOSHIBA)】MN04ACA400
高性能モデルとして登場している内蔵HDDです。
ゲーミングPCやTV録画などで大活用したり、NAS環境で使用したり幅広い使い方が可能です。4TB、6TB、10TB、12TB、14TBのラインナップがあり、好みの容量を選べるのも魅力的です。
24時間、365日の連続稼働でも安心できるストレージとしておすすめです。
【1TB】2.5インチ内蔵HDD(ハードディスク)
次の3つです。
【Western Digital(ウエスタンデジタル)】WD Blue 2.5
Western Digitalから発売されている厚さ7mmの内蔵HDDです。
最高クラスの回転速度5400rpmによって快適なデータ転送が行える優れた性能と、省電力設計により発熱量が低くパソコンに優しい特徴があります。
ノートPC内に大量のデータを保存したい方にはおすすめです。
【Seagate】BarraCuda 2.5
長い歴史を持つSeagateの内蔵HDDです。
厚みが7mmで薄型と140gの軽量設計になっているノートPC向け。4つのテクノロジーを使ってパフォーマンスを最適化しているため、快適なデータ転送(最大140MB/s)を実現しています。
日本正規代理店品によるサポートに対応しているため、初心者の方でも安心して使用できるようになっています。
【東芝(TOSHIBA)】MQ01ABD100
国内メーカーである東芝から登場しているMQシリーズの内蔵HDDです。
従来機種よりも、2dbの静穏化とエネルギー効率が25%向上したために、かなりスムーズで快適な環境になりました。性能を重視している方には最高だと思います。
ノートPCへ換装したり、外付け専用ストレージとして使ったり、いろいろな用途があります。
さいごに

ここでは、3.5と2.5インチ内蔵HDD(ハードディスク)のおすすめを紹介しました。
HDDはコストパフォーマンスに一番優れたストレージです。SDカード、USBメモリ、SSDよりも価格が低くて、高い転送スピードと安定感のあるデータの読み書きを持っている特徴があります。
データの長期保存、ゲーム、テレビ録画などあらゆる用途で使える便利さが人気の秘訣になっています。
おすすめ関連記事
外付けHDDのおすすめを紹介していますので、参考までにどうぞ。