ひろっきーエンジニアリング - パート 7
アプリケーション・ソフトウェア

【評判】MiniTool Partition Wizard プロ版を使ってみた感想を紹介

Windowsパソコン専用のパーティション管理(ディスク管理)ソフトを探している方向けの記事です。本記事では、「MiniTool Partition Wizard プロ版」を使ってみたので、感想・レビューを紹介しています。ミニツール社が開発...
アプリケーション・ソフトウェア

「GOM Player」有料版と無料版の違い【GOM Player Plusと比較検討】

動画再生ソフト「GOM Player Plus」有料版と「GOM Player」無料版の違いについて知りたい方向け。両ソフトを比較して、使いやすさ、機能・性能などの違いを見ていきます。それでは、みていきましょう。直接ダウンロードして、今すぐ...
ガジェット・おすすめ紹介

【自作向け】HDDやSSDの専用ケースのおすすめ21選

好みのメーカー製のHDDやSSDを使って、自作の外付けストレージを作りたいと考えています。USB付き専用ケースが必要らしいのですが、どのような製品がラインアップされているのか知りたいです。こういった質問に答えていきます。本記事では、HDDや...
アプリケーション・ソフトウェア

広告が出ない「GOM Player Plus」を使ってみた感想・レビュー

無料版の「GOM Player」に表示される広告を誤クリックしてしまいます。ストレスを感じるので、広告を非表示にして快適に動画を見たいです。そのために、製品版ライセンスキーの購入方法とセットアップ手順を知りたいです。こういった悩みを解決でき...
アプリケーション・ソフトウェア

「GOM Player」でDVDなど動画再生しても音が出ないときの解決法

GOM PlayerでDVDを再生しても音(サウンド)が出なくて困っています。パソコンやアプリ側のボリューム設定はミュートになってないので、何が原因なのか分かりません。音が聞こえるための対処法やアドバイスが欲しいです。こういった悩みが解決で...
Windows10

「GOM Player」のダウンロード手順とアプリの使い方【Windows11/10】

DVDやmp4などの動画ファイルを再生するフリーソフトをパソコンにインストールしたい方向け。本記事では、韓国のグレテック(GRETECH)社が開発した「GOM Player」というソフトウェアを紹介します。このような特徴があります。Wind...
アプリケーション・ソフトウェア

「アバスト無料アンチウイルス」を正しくアンインストールする方法

Windowsパソコンに導入されているアバスト無料アンチウイルス(Avast Free Antivirus)をアンインストール(削除)したい方向け。このような方におすすめです。「アバスト無料アンチウイルス」を正しく削除したい。アンインストー...
ストレージ(HDD・SSD・USBメモリなど)

コンビニで見かけるUSBメモリの品質や値段は?

コンビニでUSBメモリが購入できることはご存じですか?出張先でPCからデータの移動が必要になったり、突然故障してデータ管理ができなくなった際に、すぐに購入できるメリットがあります。しかし、コンビニで売られているUSBメモリは実際のところ使え...
PCゲーム

【安くないけど初心者でも満足】ゲーミングキーボードの人気おすすめ5選

ビデオゲームを遊ぶときに、ゲーム用コントローラーからゲーミングキーボードに変更してみたい方向け。このような方におすすめです。ApexなどのFPSゲームを本格的に遊んでみたい方。しっかりとした打鍵感でミス入力を減らしたい方。キー打鍵が軽くて、...
ストレージ(HDD・SSD・USBメモリなど)

USBメモリとスティック型SSDの違い!速度・寿命・耐久性について解説

先日、見た目がUSBメモリにそっくりなスティック型SSDを見つけました。USBポートに挿し込んで同様に使うみたいなのですが、何が違うのか分かりません。それぞれの特徴を詳しく教えて欲しいです。このような疑問に答えます。本記事では、USBメモリ...