ウイルスバスタークラウドを正常にアンインストールするための詳細を紹介 | ひろっきーエンジニアリング

ウイルスバスタークラウドを正常にアンインストールするための詳細を紹介


ウイルスバスタークラウドをアンインストール(削除)したい方向けの記事です。


本記事では、Windowsのパソコンでウイルスバスタークラウドを正常にアンインストールする方法と手順を紹介します。


それでは、みていきましょう。



Windows11でウイルスバスタークラウドをアンインストールしよう


ウイルスバスタークラウドをアンインストール(削除)する手順を説明します。


Windows11の「スタート」ボタンから「設定」を選択します。開いた設定画面から「アプリ」 → 「インストールされているアプリ」の順番にクリックします。



該当する「ウイルスバスタークラウド」の右端にある「…」から「アンインストール」を選びます。



ウイルスバスタークラウドのアンインストールが始まります。



以上で、Windows11でウイルスバスタークラウドをアンインストールできます。



ウイルスバスタークラウドを削除できなかった際の対処法


対処法は2つです。


対処法①:アンインストールツールを使う


ウイルスバスタークラウドのための削除ツールが公式サイトで配布されています。

≫ ウイルスバスタークラウドの公式サイトはこちらです


Webサイトが開いたら、「アンインストールツール」をクリックします。ファイルがダウンロードされます。



ダウンロードファイルを右クリックして、「管理者として実行」を選択します。



ユーザーアカウント制御が開いたら、「はい」を選びます。



ツールが起動したら、「ソフトウェアのアンインストール」をクリックします。



セキュリティ対策のため、下記のような指示に従います。



ウイルスバスタークラウドのアンインストールが始まります。



再起動する必要がありますので、「はい」をクリックして完了です。



以上で、ウイルスバスタークラウドのアンインストール手順は終わりです。(※作業が完了したら、ダウンロードしたツールを削除してもOKです。)



対処法②:アンインストール支援ツールを用いて削除


アンインストール支援ツールは、多くの企業が提供しています。ここでは個人的に気に入っている「Geek Uninstaller」というフリーソフトを紹介します。


本ソフトは直接インストールしないので、パソコンに優しくなっています。機能面の特徴としては、不要なレジストリも一緒にまとめてアンインストールしてくれます。不要ファイルを残さないのでパソコンのパフォーマンスを最善の状態に維持できます。また、いざという時は、「強制削除」で消すことも可能なので非常に便利です。


Geek Uninstallerを使ってみたい方は「「Geek Uninstaller Free」の無料ダウンロードと使い方」からダウンロードできますので、ぜひご覧ください。



さいごに


ウイルスバスタークラウドを正常にアンインストールできましたでしょうか?
ウイルスバスタークラウドの削除後は、別のセキュリティソフトの導入をおすすめします。PCのセキュリティが貧弱になっていますから。


参考までに、「「アバスト無料アンチウイルス」のインストール方法と使い方」「 KINGSOFT Internet Security 20の無料版をダウンロードする方法」などの記事を紹介しますので、よかったらご覧ください。



以上でおわり。

タイトルとURLをコピーしました